はてブロテーマ『Minimalism』を導入しました!シンプルで見た目も美しいレスポンシブデザインテーマ。

今回は、テーマの『Minimalism』をインストール&デザイン変更しました!

 

⇓テーマインストール後のカスタマイズ法も記載があります⇓

hitsuzi.hatenablog.com

 

なんで変更したの?

始めて以来、デフォルトのままで使っていたけど、

見出しのデザインとかだけでも変えたいと思いググっていくと

あるわあるわ、おしゃれなテーマが!

 

そんな中でも見た目がシンプルで、スッキリ。使いやすそうだから!

これ以上はありませんw

 

まだ書き始めて間もない身分、

いろいろなブログ初心者向けのアドバイスを見ていると。。。

「まずはデザインはいいから書け!」

「日記でもいいから続けること!」

「1にも2にもまず継続!」

と、継続することの重要さをご教示いただく記事が多数・・・

 

でも私は想いました。

『きれいなデザインで書きたいじゃん!そのほうが毎日楽しく書けそう!!』

という初心者にありがちであろう言い訳をもとに、思い切って変更しちゃいました。

 

変更方法

変更はこちらのサイトから。

「プレビューしてインストール」を押すだけ。

なんて優しい世界・・・・

blog.hatena.ne.jp

過去にwordpressなどで始めようとして何度も挫折した

自分からすると、はやくはてブロでもなんでもすぐに始めればよかったよ。

 

変更した点

見出しを少しいじっただけで、特にほかは変更なし。

ナビゲーションメニューもとりあえずまんま真似するw

リンク先が切れているし、設定も何もしていないけど

それは後々いじっていこう。

 

感想

すっきりしたデザインで大変満足。

しばらくは書くことに集中していけそう。

 

導入したばかりで、ほぼデフォルト状態だけど

細かい設定はまだあとからやっていこう。

 

 

『実践の順序』の原理原則

f:id:habiiits:20190310094052j:image

ものごとを実践には順番がある。

 

自分⇨家庭⇨友人⇨会社⇨地域⇨社会

 

の順番だ。

 

これは原理原則で逆からすすめようとすると

 うまくすすまなかったり、ストレスがかかることになる

 

男性は、社会や会社など、大きなところから実践したがるが

実際には「妻(夫)」に相談したり、「自分」から実践するほうがうまくいく。

 

ボスもよく言う「まず家庭から」。

世の中の原則にしたがって行動してみよう。

 

声にならない声に気づいてあげる

f:id:habiiits:20190309202736j:plain


人はすべての思いを言語化できていない。

その思いを汲み取ること。

 

人は何かしらの想いや感情を身体で表現している。

その変化を具に汲み取り、言語化してあげること。

 

これは信頼関係が強まるコミュニケーションの仕方だ。

 

(そもそも身体と感情を仕事にしてにいたのにその重要な点を

すっかり忘れていた^^;)

 

表情、姿勢、歩き方、背中、声のトーン、目線、仕草、ボディランゲージなど。

人は何かしらの形で自分の感情を露わにしようとしている。意思を伝えようとしている。

それは人が本能的に持っている能力だし、潜在的にDNAに刻まれた

コミュニケーション方法である。

 

人の表情筋は

30種類以上あると言われている。

またその筋肉を動かす神経も無数に張り巡らされている。

 

自分の内なる声をその数々の無意識のネットワークによって

表現しようとしている。

 

その変化をまずは読み取ろうとすることがスタートになる。

 

そしてどのような思いや感情、言葉になっているか

漫画の吹き出しに当てはめて考えるように

自分なりに仮説を立てること。

 

その仮説を繰り返すことで洞察力が鍛えられる。

仮説を相手に伝えることで、相手の理解を確認することもできるし、

相手に質問することもできる。

 

例えば、最初は

仕事帰りの背中の様子を見て、相手の一日を想像すること。

 

これを日々繰り返して相手の変化に気づいてあげること。

これが深いコミュニケーションにつながっていく。

 

良い一日をスタートするルーティン

f:id:habiiits:20190311212914p:plain


朝起きたときに、

「いい一日だった」と

過去形でスタート。予祝から始めよう。

 

笑顔の歯磨きでスタート。

 

習慣づけでいいのは、

もともとある習慣にくっつけること。

歯磨きをするときは何かしにくい。

 

まずは笑顔になることで、脳は「楽しいことがあった」

ドーパミンを出すようになる。

 

まず身体を創り、脳をだましてしまうこと。

良い感情をイメージしてその通りに身体をついてこさせること。

 

脳はタイムマシン。身体は今を感じる。

脳と身体のギャップがあると、身体はそれを実現しようと引っ張られる。

 

まずは脳と身体を良い状態に持っていくこと。

イメージすること。

 

そこから朝をスタートしよう。

 

良い朝の習慣から1日のすべてが始まる。