Google日本語入力の『音声入力』がすごい!スピードと精度が恐ろしい。

f:id:habiiits:20190311213123p:plain

皆さん使ってますか?Google日本語入力

 

今回のこの文章も、ほぼGoogle日本語入力を使っていますが

使ったのはほとんど改行のみ。

それ以外の文字の修正はほぼありません!!!

 

大幅なスピードの改善

今までは日本語入力といっても音声の吹込みから文字に書き起こされるまでにラグがあったり、変なところで変換されていたりと

あまり使い勝手が良くないという印象でした・・・(少なくとも1年前)。

 

ここ数日間で、日常で起こることを記録しようと始めてメモを始めたのですが、

通勤途中に音声入力を始めてみるとこれが物凄い快適。

 

スピード・精度ともに格段に向上し、

手で打つよりも圧倒的に早いレベルで入力ができるようになっています。

 

文章をすばやく書きたい・下書きをしたいという場合はこの日本語入力音声入力で事足りるのではないかと思います。

 

唯一の欠点

改行・句読点が打てないところ。今のところこれに尽きるかと。

「まる」や「てん」と言えば、変換される、との情報もあるのですが

アプリやOSに依存するのかもしれない。

 

改行などもできるアプリもあるようだけど、

キーボードをGoogle日本語入力のままで改行できればー!!!!!

お願いします。

 

ちなみに

androidですが、google日本語入力をキーボードにインストールしていれば、

簡単に開始できます。


f:id:habiiits:20190311215507j:image


一時停止もボタン一つなので簡単。


f:id:habiiits:20190311215521j:image

 

ぜひお試しを(^^)

結婚式の招待状を発送。準備期間はこれまでの人とのつながりを感じる良い機会だ!!!

f:id:habiiits:20190310164139j:plain


先日、結婚式の招待状を発送してきました。

 

ひとりひとりに住所と名前を書く過程を通して、

『今あの人はここでどんな生活をしているんだろう』

とか

『そういえばこんなことあったな〜』

『どんな表情で来てくれるかな』

とかとか

いろいろなことを妄想しながらかけるので非常に楽しい。

 

同時に、いろいろな人との関わりのなかで今まで生きてくることができたのだ、

と改めて実感できた。

 

式といえば当日の華やかさとか内容が大事だと思っていたけど、

どちらかというと準備のプロセスが非常によい体験だなと思う。

 

この準備期間で、改めて感謝の気持ちが色々な人・コトに対して湧いてくるので

心があたたまる。

 

自分の存在を改めて認識できる、というのが何よりいいのかな〜

 

 

あとは 準備でいうと、プロジェクトのススメ方は仕事とまったく一緒だなと感じる。

 

式場で、プランナーさんとの打ち合わせの後、

デザインの決定⇨文面の校正と印刷依頼⇨発注⇨自宅に配送

 

同時進行で、

参加者リストの作成と住所・名前の確認。

 

全体のプロジェクトのスケジュールの把握や

参加者各位の利害関係の把握と調整、

さらに当事者(嫁・家族・プランナー)との

密な連携と交渉。

 

遠方地にすむ友人との打ち合わせと

当日の式で使うための素材集め(写真や小物)。

 

衣装の採寸と試着から資金繰り等々・・・・

ビジネスのエッセンスが詰まっていると感じる笑

 

大事なことは場面が変わっても、全く同じ。

 

結局は人の関係性と細かいタスクの積み重ねではあるので

先延ばしにさえしなければ問題ないんだけどね。

 

良い式にしよう(^o^)

 

 

 

ブログを書く目的。自己成長と発信力を高める!

f:id:habiiits:20190310164445j:plain

 

いくつか記事を書いてきたが、ここで記録として自分が情報発信をする目的を改めて整理しておく。

 

1.アウトプットの場

一つ目が『アウトプットの場』。

情報のインプットは日々しているものの、

記録・アウトプットは苦手だなと思っていた。

(思い込んでいた)

自分の強制的なアウトプットの場として設けることで、

インプット⇔アウトプットの質を高めていきたい。

 

2.思考の言語化と伝える力の向上 

これは記事を始めてみて感じたことだが、

思っていた以上に自分の思考を言語化するのは難しい。

他のブロガーさんの記事であったのが、

「思考をキーボードを叩くなどして言語に落とし込むのにはそれ相応の(神経の)プログラムが必要」といっていた。

 

確かに書き始めると、自分の思いを実際に言語化するのにはスキル(慣れ)が必要だと感じた。

 

自分の書いた文章を見ると、読みにくいし、自分で読んでいても「要点は??」と言いたくなる内容がほとんど。

 

自分の記事を鏡として、自分の思考を言語化するツールとして活用していきたい。

 

3. 世の中に影響力を与える

自己紹介(後述)でも書いたが、私は

「世の中に心身ともに健康的な人を増やす」「エネルギーあふれる人を増やす」

というビジョンがある。

このブログを通して、そのきっかけになる場として、影響力を与える場として

その価値を高めていきたい。

 

まとめ

自分が始めたきっかけを書きとどめておくことは、

何かに迷ったり、すすめなくなったときに振り返る原点となる。

 

最初は下手な文章かもしれない、でも未来は明るい。

なぜならこのブログで少しでも自分の人生を明るく過ごせる人が増えるのだから。

腹筋一回チャレンジ:DAY5

f:id:habiiits:20190310155552p:plain

 

今日は先に記録をしてからやってみる。

自然とやろうと気になる。

 

先に『やった事実』を記載してしまうのも一つの手なのかもしれない。

しかも集中力も増した。

 

腹筋:5回

腕立て:5回

ブログ:◎